求人者名 |
第三大洋丸 |
住所 |
島根県大田市静間町188-18 |
電話番号 |
0854-82-6025 携帯 090-1688-7228 |
担当者 |
月森隆広 |
漁業種類 |
小型底曳網漁業 |
対象魚種 |
カレイ、ヒラメ、アンコウ、ノドグロ、ニギス、タイ、イカほか |
漁船総トン数 |
14㌧ |
募集人員 |
1~2名 |
仕事内容 |
■投網・揚網・魚の選別・箱詰め作業 夜明け前に漁場に到着し、日の出とともに操業を開始。網をひく時間は約1時間。網を船上にあげ、漁獲物を回収し再び投網し曳航する。曳航中に魚を選別し箱詰めにして船倉に入れる。1日平均の投網回数は7回~8回で、夕方に帰港して市場に出荷し1日の作業を終了する。 |
条件 |
【年齢】20歳~50歳 【資格】自動車免許 【その他】 操業期間 ※9月~5月末までが操業期間。 ※6月、7月、8月は休漁期間となり、その間の作業内容については要相談。 |
勤務時間 |
一日平均12時間程度 |
休日・休暇 |
毎週土曜日及び祝日の前日、GW、お盆、年末年始等
※6月~8月は休漁期間 |
月給 |
25万円~ |
賞与 |
- |
昇給 |
- |
福利厚生 |
船員保険、乗組員厚生共済 |
所属漁協 |
JFしまね大田支所 |
その他PR |
完全歩合制 |
支援制度 |
小型船舶免許取得援助 可 |
漁業体験 |
- |
関連サイト |
インディード(「第3大洋丸」で検索) |
住居・宿泊施設 |
船主より紹介します。 |
漁港 |
和江港 |
周辺情報 |
島根県の中央に位置し、北は日本海、南は中国山地を望み、世界遺産に登録された「石見銀山」や国立公園「三瓶山」がある地域としても有名です。
大田市街にほど近く、スーパー、コンビニ、小・中・高等学校、病院など、日常生活に全く不便はありません。 |
記入日 |
令和6年11月18日 |